【2020】ウインターカップの無料ライブ中継日程と組み合わせは?
2021/04/01
高校バスケ界最高峰の大会と位置付けている「ウインターカップ2020(第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会)」が、2020年12月23日(水)~29日(火)に東京都で開催!
男子女子ともに開催され、インターハイ、国体と並び高校バスケットボール界の三大タイトルの一つにして、最後の大会となります。
これまでの全国男女各50チームによるトーナメント戦から、男女各60チームへと拡大し、見応え抜群!
さて、今回は”ウインターカップ2020の視聴方法”を中心にまとめました!
「テレビ放送はどこで見れるのか?」
「インターネットライブ配信はどこで見れるのか?」
「出場校」
「日程・時間」
「組み合わせ」
「トーナメント表」
などをご紹介!
これさえ見れば、ウインターカップ2020のことが丸分かり!
スポンサーリンク
目次
ウインターカップ2020とは?
ウインターカップ2020とは、インターハイ、国体と並び高校バスケットボール界の三大タイトルの一つで、高校最後の王座を争う全国大会。
今回が第73回目の開催であり、2020年度大会となります。
2017年より、夏季に行われていた全国高等学校選手権大会を、冬のウインターカップへ移行し、高校バスケットボール界の最高峰の大会として位置付け。
大会名称
SoftBank ウインターカップ2020
令和2年度 第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会
主催
公益財団法人日本バスケットボール協会
公益財団法人全国高等学校体育連盟
後援
スポーツ庁
主管
公益財団法人日本バスケットボール協会
公益財団法人全国高等学校体育連盟バスケットボール専門部
一般社団法人東京都バスケットボール協会
東京都高等学校体育連盟バスケットボール専門部(男女)
特別協賛
ソフトバンク株式会社
協賛
日清食品株式会社
株式会社モルテン
株式会社明治
株式会社ジャパネットホールディングス
(その他、調整中)
特別協力
朝日新聞社、日刊スポーツ新聞社
開催期間
2020年12月23日(水)~12月29日(火) ※7日間
会場
東京体育館(メイン会場)
武蔵野の森総合スポーツプラザ(サブ会場)
競技方法
男女各60チーム参加によるトーナメント優勝戦とする。
※3位決定戦は、行わない。
テレビ放送中継予定
それでは、ウインターカップ2020のテレビ放送スケジュールをチェックしてみましょう!
J SPORTS
1回戦から決勝戦まで、男女全118試合を放送!
全試合見れるのでオススメ。
※放送スケジュールはこちら!
https://www.jsports.co.jp/basketball/wintercup/index.html#weeklySchedule
※「J SPORTS」見るならスカパー!へ
▶スカパー!
(J SPORTSオンデマンドでは全試合LIVE配信)
BS朝日
テレビ朝日
男子決勝を生中継!
スポンサーリンク
インターネットライブ配信の視聴方法
ウインターカップ2020のインターネットライブ配信の視聴方法もチェックしてみましょう!
スマホ・パソコン・タブレット端末で視聴できるので、「J SPORTS」を契約していない方はこちらがオススメ。
バスケットLIVE
1回戦から決勝戦まで、男女全118試合をライブ配信!
ウインターカップ以外にも、Bリーグ(B1/B2全試合、オールスターゲーム、ポストシーズン、アーリーカップ)などもライブ配信!
ハイライト、プレー集、インタビュー動画なども見れます!
その他にもバスケ日本代表戦、大学バスケ(インカレ)など様々なバスケコンテンツを配信。
バスケットボールに特化したサービス!
ソフトバンク&ワイモバイルユーザーなら無料、それ以外のユーザーはYahoo!プレミアムへ登録(月額508円)するだけで見れるので、かなり安い料金で使えます!
月額料金
<ソフトバンク&ワイモバイルユーザー>
無料
<それ以外のユーザー>
月額508円(税込)
※「Yahoo!プレミアム」の月額料金のみ。
Yahoo! JAPAN スポーツナビ
J SPORTSオンデマンド
注意事項
・テレビ・インターネットライブ配信ともに、放送&配信スケジュール、利用規約、視聴できるコース、対応機種、料金などをご自身でしっかりとご確認の上ご利用下さい。
・ネット視聴の場合の通信費は自己負担となりますのでご注意下さい。
・ネット視聴の場合は、快適に視聴するために必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
出場校一覧
さあ、ここからは出場校や日程・組み合わせなどをチェックしてみましょう!
まずは出場校から!
※新型コロナウイルス陽性者、または疑いのある選手が出た場合、欠場や棄権となる可能性あり。
男子
北海道①:駒澤大附苫小牧
北海道②:北海道栄
青森県:八戸工大第一
岩手県:盛岡南
宮城県①:仙台大明成
宮城県②:東北学院
秋田県: 能代工
山形県: 羽黒
福島県: 福島東稜
茨城県①:土浦日本大
茨城県②:つくば秀英
栃木県: 宇都宮工
群馬県: 前橋育英
埼玉県: 正智深谷
千葉県:市船橋
東京都①:専修大附
東京都②:実践学園
東京都③:日本大豊山
神奈川県①:桐光学園
神奈川県②:法政大二
神奈川県③:厚木北
山梨県:日本航空
長野県:東海大付諏訪
新潟県:開志国際
富山県:高岡第一
石川県①:北陸学院
石川県②:金沢
福井県:北陸
岐阜県:美濃加茂
静岡県:飛龍
愛知県①:中部大第一
愛知県②:桜丘
三重県:四日市工
滋賀県:光泉カトリック
京都府①:洛南
京都府②:東山
大阪府:関西大北陽
兵庫県:報徳学園
奈良県:奈良育英
和歌山県:和歌山工
鳥取県:鳥取城北
島根県:松江東
岡山県:岡山商科大附
広島県①:広島皆実
広島県②:英数学館
山口県:豊浦
徳島県:海部
香川県①:尽誠学園
香川県②:高松商
愛媛県:新田
高知県:高知中央
福岡県①:福岡第一
福岡県②:福岡大附大濠
佐賀県:佐賀東
長崎県:佐世保工
熊本県:九州学院
大分県:柳ヶ浦
宮崎県:延岡学園
鹿児島県 :鹿児島工
沖縄県:豊見城
女子
北海道①:札幌山の手
北海道②:北星学園女
青森県:柴田学園
岩手県:盛岡白百合学園
宮城県:聖和学園
秋田県:湯沢翔北
山形県:山形中央
福島県①:郡山商
福島県②:帝京安積
茨城県:土浦日本大
栃木県:白鷗大足利
群馬県:市前橋
埼玉県:正智深谷
千葉県①:昭和学院
千葉県②:千葉英和
東京都①:東京成徳大
東京都②:実践学園
東京都③:佼成学園女
東京都④:八雲学園
神奈川県①:鵠沼
神奈川県②:白鵬女
山梨県:日本航空
長野県:東海大付諏訪
新潟県①:開志国際
新潟県②:新潟産大附
富山県:高岡第一
石川県:津幡
福井県:足羽
岐阜県:岐阜女
静岡県:浜松開誠館
愛知県①:桜花学園
愛知県②:安城学園
三重県:いなべ総合学園
滋賀県:草津東
京都府:京都精華学園
大阪府①:大阪薫英女学院
大阪府②:大阪桐蔭
兵庫県:三田松聖
奈良県:奈良文化
和歌山県:和歌山信愛
鳥取県:米子南
島根県:松徳学院
岡山県:倉敷翠松
広島県:広島皆実
山口県①:慶進
山口県②:徳山商工
徳島県:富岡東
香川県:英明
愛媛県①:聖カタリナ学園
愛媛県②:新居浜商
高知県:高知中央
福岡県①:東海大付福岡
福岡県②:精華女
佐賀県:佐賀北
長崎県:長崎西
熊本県:熊本国府
大分県:中津北
宮崎県:小林
鹿児島県:鹿児島女
沖縄県:西原
日程・組み合わせ・トーナメント表
大会スケジュールや詳しい日程・時間、組み合わせはトーナメント表で確認可能!
※男女トーナメント表(PDF)
https://wintercup2020.japanbasketball.jp/wp-content/themes/jba_theme2020_ver1.1/assets/images/tournament/WC2020_Tournament_20201126.pdf
PDFデータをダウンロードしておくと便利です。
まとめ
「ウインターカップ2020(第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会)」の視聴方法を中心にご紹介させて頂きました。
テレビ視聴するなら、「J SPORTS」「BS朝日」「テレビ朝日」!
インターネットライブ配信なら、「バスケットLIVE」「Yahoo! JAPAN スポーツナビ」「J SPORTSオンデマンド」となります!
「J SPORTS」では男女全118試合を放送しますがそちらが視聴出来ない方は、「バスケットLIVE」「Yahoo! JAPAN スポーツナビ」「J SPORTSオンデマンド」で男女全118試合をライブ配信してくれますので、インターネットでお楽しみください!
果たしてどの高校が優勝するのか・・・!
やはり優勝候補は、去年の優勝校&準優勝校が軸となりそうですね。
男子なら「福岡第一(福岡県)」「福岡大学附属大濠(福岡県)」、女子なら「桜花学園(愛知県)」「岐阜女子(岐阜県)」が中心となりそうですが、それ以外にも強豪校はたくさんありますので、どうなるのか楽しみです。
ぜひ高校バスケ最高峰の大会をお見逃しなく!
スポンサーリンク