2022夏の甲子園(高校野球)の出場校と組み合わせ!放送中継日程は?
今年も夏の風物詩となる、「2022夏の甲子園(第104回全国高校野球選手権大会)」が開催されます!
どの高校が優勝を成し遂げるのか、プロ注目のドラフト指名候補選手など色々と楽しみですね。
そこで今回は・・・
・出場校一覧
・日程・時間
・組み合わせ
・テレビ放送・中継予定
・インターネット無料ライブ配信の視聴方法
・ラジオ放送・中継予定
など2022夏の甲子園(第104回全国高校野球選手権大会)に関する様々な情報を分かりやすくご紹介!
スポンサーリンク
出場校一覧
北海道
北北海道:旭川大(3年ぶり10回目)
南北海道:札幌大谷(初出場)
東北
青 森:八戸学院光星(3年ぶり11回目)
岩 手:一関学院(12年ぶり7回目)
秋 田:能代松陽(11年ぶり4回目)
山 形:鶴岡東(3年ぶり7回目)
宮 城:仙台育英(2年ぶり34回目)
福 島:聖光学院(3年ぶり17回目)
関東
茨 城:明秀日立(初出場)
栃 木:国学院栃木(37年ぶり2回目)
群 馬:樹徳(30年ぶり3回目)
埼 玉:聖望学園(13年ぶり4回目)
千 葉:市立船橋(15年ぶり6回目)
東東京:二松学舎(2年連続5回目)
西東京:日大三(4年ぶり18回目)
神奈川:横浜(2年連続20回目)
山 梨:山梨学院(3年ぶり10回目)
北信越
新 潟:日本文理(2年連続12回目)
長 野:佐久長聖(4年ぶり9回目)
富 山:高岡商業(5大会連続22回目)
石 川:星稜(3年ぶり21回目)
福 井:敦賀気比(4大会連続11回目)
東海
静 岡:日大三島(33年ぶり2回目)
愛 知:愛工大名電(2年連続14回目)
岐 阜:県立岐阜商業(2年連続30回目)
三 重:三重(2年連続14回目)
近畿
滋 賀:近江(4大会連続16回目)
京 都:京都国際(2年連続2回目)
大 阪:大阪桐蔭(2年連続12回目)
兵 庫:社(初出場)
奈 良:天理(5年ぶり29回目)
和歌山:智辯和歌山(5大会連続26回目)
中国
岡 山:創志学園(4年ぶり3回目)
広 島:盈進(48年ぶり3回目)
鳥 取:鳥取商業(11年ぶり3回目)
島 根:浜田(18年ぶり12回目)
山 口:下関国際(4年ぶり3回目)
四国
香 川:高松商業(3大会連続22回目)
徳 島:鳴門(3年ぶり14回目)
愛 媛:帝京第五(初出場)
高 知:明徳義塾(3大会連続22回目)
九州・沖縄
福 岡:九州国際大付(6年ぶり8回目)
佐 賀:有田工業(9年ぶり2回目)
長 崎:海星(3年ぶり19回目)
熊 本:九州学院(7年ぶり9回目)
大 分:明豊(2年連続8回目)
宮 崎:富島(3年ぶり2回目)
鹿児島:鹿児島実業(4年ぶり20回目)
沖 縄:興南(4年ぶり13回目)
スポンサーリンク
日程・時間&組み合わせ
・日程は雨天順延などで変更される可能性があります。
・プレイボール時間はあくまで予定。遅れる可能性もありますのでご注意ください。
・トーナメント表を参考にしてください。
テレビ放送・中継予定
テレビでの視聴方法をチェックしてみましょう。
※地上波テレビの場合、お住いの地域によって異なりますのでご注意下さい。
NHK総合&Eテレ
開会式、閉会式、そして1回戦~決勝戦まで全試合を生中継!
BS朝日
1回戦~決勝戦まで全試合を生中継!
ABCテレビ(近畿地方限定)
開会式、閉会式、そして1回戦~決勝戦まで全試合を生中継!
スカイA
開会式、閉会式、そして1回戦~決勝戦まで全試合を録画放送!
インターネット無料ライブ配信の視聴方法
開会式、閉会式、そして1回戦~決勝戦まで全試合をライブ配信!
登録不要&無料で見れるのでオススメ!
大会に関する情報もチェックできます!
注意事項
・通信費は自己負担となります。
・映像が快適に視聴できない可能性があるので、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
ラジオ放送・中継予定
ラジオでの聴取方法もチェックしてみましょう。
※お住いの地域によって異なりますのでご注意下さい。
NHKラジオ第1
1回戦~決勝戦まで全試合を生中継!
ABCラジオ(近畿地方限定)
1回戦~決勝戦まで全試合を生中継!
まとめ
2022夏の甲子園(第104回全国高校野球選手権大会)に関する情報や視聴方法などをご紹介しました!
基本的にテレビがあれば誰でも全試合見れますし、インターネットが使えれば無料ライブ配信でも全試合視聴可能となります。
果たして今年はどんなアツい試合を見せてくれるのか・・・!
優勝候補の筆頭は春夏連覇を狙う大阪桐蔭でしょうが、この最強チームをどこが倒すのかが見どころでしょう!
ぜひ夏は高校野球で楽しみましょう。
スポンサーリンク