ネットで便利ドットコム

インターネットやスマホアプリで利用できる便利なサービスや、便利情報の数々をご紹介!

【ルヴァンカップ2019】テレビ放送中継予定とネット配信!日程は?

      2021/12/16

本ページはプロモーションが含まれています

男子サッカーJリーグによる国内カップとなる・・・

「JリーグYBCルヴァンカップ2019」

が2019年3月6日(水)から開催されます!

この大会は、J1リーグや天皇杯と並ぶ日本の国内3大タイトルの1つ。

通称「Jリーグ杯」とも呼ばれています。

果たして今年はどこが優勝するのか非常に楽しみなところ。

さて、そこで今回は”ルヴァンカップ2019の視聴方法”を中心にご紹介!

・テレビ放送中継予定

・インターネットライブ配信の視聴方法

・日程&キックオフ時間

・組み合わせ

・仕組み&ルール

などをまとめてみました!

スポンサーリンク

テレビ放送中継予定

早速ですが、ルヴァンカップ2019の視聴方法をチェック!
まずはテレビから!

スカパー!

こちらで全試合放送されます!

主に、「スカサカ!」「スカチャン」「BSスカパー!」で視聴可能。
(加入するセットをお間違えの無いようご注意下さい)

※放送スケジュールはこちら!
https://soccer.skyperfectv.co.jp/levain_cup

※スカパー!への加入はこちら!
▶スカパー!

フジテレビONE/TWO/NEXT

こちらでも全試合放送されますが、生中継は主に注目カードが中心!

※詳細は以下の通り!

今シーズンも注目カード生中継に加えてフジテレビNEXTで全試合放送!

国内サッカー三大タイトルの一つ、JリーグYBCルヴァンカップがいよいよ開幕!
今年もJ1・J2の全16チームが4つのグループに分かれて総当たりで対戦し、
各グループの上位チームがプレーオフステージを戦う。
勝ち残ったチームとACL出場チームを加えた8チームで決勝トーナメントを戦い、一発勝負となる決勝を目指す。
昨シーズンは、湘南ベルマーレが横浜F・マリノスとの史上初の神奈川ダービーを制し、この大会初優勝を果たした。
7ヵ月以上にも及ぶ長くタフな戦いの先で、
栄光のタイトルを手にするのはどのクラブだろうか?

引用元:http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/919200013.html

※放送スケジュールはこちら!
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/919200013.html

※フジテレビONE/TWO/NEXTへの加入はこちら!
▶スカパー!

インターネットライブ配信の視聴方法

次に、インターネットライブ配信の視聴方法をチェック!

テレビ視聴出来ない方や移動中や外出中でも、スマホ・パソコン・タブレット端末などで視聴可能。

スカパー!サッカーオンデマンド

文字通りスカパー!のオンデマンド版サービス。

テレビ版のスカパー!で放送されるのと同時に、ネットでライブ配信されます。

※テレビ放送サービスで該当のパック・セットをご契約の方は無料で視聴可能です。
Myスカパー!IDでログインの上、「【放送契約者限定無料】スカパー!サッカーオンデマンド」より、ご視聴ください。

※スカパー!への加入はこちら!
▶スカパー!

フジテレビONEsmart/TWOsmart/NEXTsmart

こちらも文字通り、フジテレビONE/TWO/NEXTのオンデマンド版サービス。

テレビ版のフジテレビONE/TWO/NEXTで放送されるのと同時に、ネットでライブ配信、もしくは録画放送されます。
(全試合配信されますが、ライブ配信は主に注目カードが中心!)

▶フジテレビONE/TWO/NEXTsmart

月額料金
3チャンネルセットコース:月額1650円(税込)

DAZN(ダ・ゾーン)

残念ながら、現時点でDAZN(ダ・ゾーン)でのルヴァンカップ2019の配信はありません。

注意事項

・必ず放送・配信スケジュールを確認してからご利用下さい。
・登録するコースを間違えないようにご注意下さい。
・月額料金や利用規約などをしっかりと確認してから、登録・ご利用をお願いします。
・インターネット視聴の場合、通信費は自己負担となりますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。

スポンサーリンク

大会概要

さあ、ここまでルヴァンカップ2019の視聴方法をご紹介しましたが、ここからは大会の詳細を紹介していきます!
まずは、大会概要から!

大会名称
2019JリーグYBCルヴァンカップ

主催
公益財団法人 日本サッカー協会/公益社団法人 日本プロサッカーリーグ

特別協賛
ヤマザキビスケット株式会社

表彰・賞金
優勝:賞金1億5千万円、Jリーグカップ(チェアマン杯)、
JリーグYBCルヴァンカップ(スポンサー杯)、メダル

2位:賞金5千万円、楯、メダル

3位:1クラブにつき賞金2千万円、楯

仕組み・ルール

グループステージ

●開催日程
第1節 3月 6日(水)
第2節 3月 13日(水)
第3節 4月 10日(水)
第4節 4月 24日(水)
第5節 5月 8日(水)
第6節 5月 22日(水)

●大会方式
<ACLグループステージに出場するチームが4チームの場合>
・ACLに出場する4チーム(鹿島・浦和・川崎F・広島)を除くJ1の14チームとJ2の2チーム(前年度J1の17位、18位)の16チームを4グループに分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ方式)のリーグ戦を行う。
・各グループ上位2チームの8チームがプレーオフステージに進出する。
Aグループ(4チーム):札幌/横浜FM/湘南/長崎
Bグループ(4チーム):FC東京/仙台/鳥栖/柏
Cグループ(4チーム):C大阪/神戸/名古屋/大分
Dグループ(4チーム):清水/G大阪/磐田/松本
※グループステージ各グループの組み合わせは、2018明治安田生命J1リーグ順位をもとに決定。

<ACLグループステージに出場するチームが3チームの場合(ACLプレーオフ出場クラブのうち、1クラブがACLプレーオフで敗退した場合)>
・ACLに出場する3チーム(浦和、川崎F、鹿島or広島)を除くJ1の15チームとJ2の1チーム(前年度J1の17位)の16チームを4グループに分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ方式)のリーグ戦を行う。
・各グループ上位2チームと3位チームの内上位2チームの10チームがプレーオフステージに進出する。
鹿島or広島がグループステージから出場となる場合、Aグループに入る。
Aグループ(4チーム):札幌/横浜FM/湘南/鹿島or広島
Bグループ(4チーム):FC東京/仙台/鳥栖/柏
Cグループ(4チーム):C大阪/神戸/名古屋/大分
Dグループ(4チーム):清水/G大阪/磐田/松本
※グループステージ各グループの組み合わせは、2018明治安田生命J1リーグ順位をもとに決定。

<ACLグループステージに出場するチームが2チームの場合(ACLプレーオフ出場2クラブがともに敗退した場合)>
・ACLに出場する2チーム(浦和、川崎F)を除くJ1の16チーム(J2からの出場はなし)を4グループに分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ方式)のリーグ戦を行う。
・各グループ上位3チームの12チームがプレーオフステージに進出する。
Aグループ(4チーム):札幌/横浜FM/湘南/鹿島
Bグループ(4チーム):FC東京/仙台/鳥栖/広島
Cグループ(4チーム):C大阪/神戸/名古屋/大分
Dグループ(4チーム):清水/G大阪/磐田/松本
※グループステージ各グループの組み合わせは、2018明治安田生命J1リーグ順位をもとに決定。

●試合方式
<試合方式および勝敗の決定>
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
<勝点>
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
<順位の決定>
グループステージが終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。
ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
 ①勝点が同一のチーム同士で行った試合の勝点
 ②勝点が同一のチーム同士で行った試合の得失点差
 ③勝点が同一のチーム同士で行った試合の得点
 ④勝点が同一のチーム同士で行った試合のアウェイゴール
①~④を適用してもなお、順位が決定しない場合、①~④を当該チームの直接対決に限り再度適用して、最終順位が決まる。この手順で決定に至らない場合、⑤~⑨が適用される。
 ⑤グループ内の全試合の得失点差
 ⑥グループ内の全試合の得点
 ⑦順位決定にかかわるチームが2チームのみで、その両チームがフィールド上にいる場合はPK方式(ABAB方式)
 ⑧反則ポイントの少ない順
 ⑨抽選
3位チームから上位2チームを決定する方法は勝ち点の合計が多いチームを上位とし、順位を決定する。ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
【1】得失点差
【2】総得点数
【3】反則ポイント
【4】抽選

引用元:http://www.yamazaki-biscuits.co.jp/levain-cup/index_levain-cup.html

プレーオフステージ

●開催日程
第1戦 6月 19日(水)
第2戦 6月 26日(水)

●大会方式
<ACLグループステージに出場するチームが4チームの場合>
・グループステージを勝ち上がった8チームにより、ホーム&アウェイ方式の2試合を行う。
・プレーオフ勝者4チームがプライムステージに進出する。

<ACLグループステージに出場するチームが3チームの場合(ACLプレーオフ出場クラブのうち、1クラブがACLプレーオフで敗退した場合)>
・グループステージを勝ち上がった10チームにより、ホーム&アウェイ方式の2試合を行う。
・プレーオフ勝者5チームがプライムステージに進出する。

<ACLグループステージに出場するチームが2チームの場合(ACLプレーオフ出場2クラブがともに敗退した場合)>
・グループステージを勝ち上がった12チームにより、ホーム&アウェイ方式の2試合を行う。
・プレーオフ勝者6チームがプライムステージに進出する。

●試合方式
<試合方式および勝敗の決定>
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。プレーオフステージの勝者は2試合の勝利数が多いチームとする。第2戦が終了した時点で、勝利数が同じ場合は、次の順によって決定する。
 ①2試合の得失点差
 ②2試合におけるアウェイゴール数
 ③第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦>
 ※延長戦ではアウェイゴールルールは適用されない
 ④PK方式(ABAB方式)
 (各チーム5人ずつ。勝敗が決定しない場合は、6人目以降は1人ずつで勝敗が決定するまで)

引用元:http://www.yamazaki-biscuits.co.jp/levain-cup/index_levain-cup.html

プライムステージ

●開催日程
○準々決勝
第1戦 9月 4日(水)
第2戦 9月 8日(日)
○準決勝
第1戦 10月 9日(水)
第2戦 10月13日(日)
○決 勝
10月26日(土)埼玉スタジアム2002

●大会方式
<ACLグループステージに出場するチームが4チームの場合>
・プレーオフステージを勝ち上がった4チーム、およびACLに出場する4チーム(鹿島、浦和、川崎F、広島)を加えた計8チームにより、ホーム&アウェイ方式のトーナメント戦を行う。
(決勝は1試合のみ)

<ACLグループステージに出場するチームが3チームの場合(ACLプレーオフ出場クラブのうち、1クラブがACLプレーオフで敗退した場合)>
・プレーオフステージを勝ち上がった5チーム、およびACLに出場する3チーム(浦和、川崎F、鹿島or広島)を加えた計8チームにより、ホーム&アウェイ方式のトーナメント戦を行う。
(決勝は1試合のみ)

<ACLグループステージに出場するチームが2チームの場合(ACLプレーオフ出場2クラブがともに敗退した場合)>
・プレーオフステージを勝ち上がった6チーム、およびACLに出場する2チーム(浦和、川崎F)を加えた計8チームにより、ホーム&アウェイ方式のトーナメント戦を行う。
(決勝は1試合のみ)
※プライムステージの組み合わせは、グループステージまたはプレーオフステージ終了後にオープンドローの抽選で決定する。

●試合方式
○準々決勝、準決勝(ホーム&アウェイ)
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
各回戦の勝者は2試合の勝利数が多いチームとする。勝利数が同じ場合は、次の順によって決定する。
 ①2試合の得失点差
 ②2試合におけるアウェイゴール数
 ③第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦
 ※延長戦ではアウェイゴールルールは適用されない
④PK方式(ABAB方式)
(各チーム5人ずつ。勝敗が決定しない場合は、6人目以降は1人ずつで勝敗が決定するまで)

○決勝(1試合)
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行う。
それでも勝敗が決しない場合はPK方式(ABAB方式)によって決定する。
(各チーム5人ずつ。勝敗が決定しない場合は、6人目以降は1人ずつで勝敗が決定するまで)

引用元:http://www.yamazaki-biscuits.co.jp/levain-cup/index_levain-cup.html

グループステージの組分け

グループA

北海道コンサドーレ札幌
横浜F・マリノス
湘南ベルマーレ
V・ファーレン長崎

グループB

FC東京
ベガルタ仙台
サガン鳥栖
柏レイソル

グループC

セレッソ大阪
ヴィッセル神戸
名古屋グランパス
大分トリニータ

グループD

清水エスパルス
ガンバ大阪
ジュビロ磐田
松本山雅FC

日程・組み合わせ

日程・キックオフ時間、対戦カードなどはJリーグ公式ホームページでご確認下さい。

▶Jリーグ公式ホームページ(日程)

まとめ

ルヴァンカップ2019の視聴方法を中心にご紹介しました!

視聴方法をまとめると・・・

テレビ
スカパー!
フジテレビONE/TWO/NEXT

インターネット
スカパー!サッカーオンデマンド
フジテレビONEsmart/TWOsmart/NEXTsmart

このようになります!

ぜひお好きな視聴方法でお楽しみください!

果たして今回はどのクラブが優勝するのか・・・!

スポンサーリンク

 - スポーツ , ,

S